新着情報

水栓交換のタイミングや水栓の取り付け場所と種類は?

 

 

水を使う時に必要な水栓ですが、水栓は、主にキッチンや浴室、洗濯機用に設置されており、

そのどれもが毎日何度も使用する場所です。

当然、毎日使用していると水栓も劣化してしまいますので、交換が必要になってきます。

では、水栓を交換するタイミングはいつなのでしょうか?

 

水栓の交換が必要なタイミング

水栓の寿命は、おおよそ10年程度と言われており、10年経過したら、新しい水栓に交換するほうが望ましいです。

10年も経つと、水栓に使用されている部品が生産終了になっていることもあり、

部品交換だけすればいいとは限りません。

部品を探しても見つからないこともあり得ます。

また、壊れた部品だけ交換しても、水栓本体も10年経過しているわけですから、

またすぐ別の部品の交換が必要になると考えられます。

10年以上経過していたら、水栓本体ごと新しく交換するほうが良いでしょう。

 

水栓の不具合

 

①水漏れ

水栓の不具合で最も多い症状が「水漏れ」です。

水栓から水が噴き出してしまうような重度の水漏れも起こるかもしれませんが、そうなる前に、

ちょろちょろと水が出る軽度の水漏れ症状が現れているはずですので、この時点で修理をしてしまいましょう。

軽度であれば、ほとんどがコマやパッキンの劣化が原因として考えられますので、部品の交換で済みます。

 

②レバーハンドルの動きが悪い

水栓のレバーハンドルの動きが悪い場合は、ネジの緩み、中が錆びている、

部品が劣化して動かしにくくなっていることが原因と考えられます。

ネジの緩みを調整したり、中のバルブやカートリッジと言われる部品の交換で直る場合もありますが、

錆びている場合は、水栓自体の交換が必要です。

 

上記以外の水栓の不具合

「水温調節が出来なくなった」「錆びた水が出てくる」といった症状がある場合は、

もはや部品の交換では改善しません。

これらの症状は、経年劣化により起こりやすい症状で、水栓の水温調節機能が壊れてしまっていたり、

水栓本体が錆びてしまっていたりするため、水栓本体の交換が必要です。

場合によっては、水道管の点検も必要になる場合もあり得ます。

 

水栓の取り付け場所

水栓は、形状や施工時期などによって、取り付け場所が違います。

 

<壁付けタイプ水栓>

比較的古い住宅によく見られる水栓で、水栓が壁に取り付けられているタイプです。

シングルレバーと、2ハンドルのものがあります。

 

<台付きタイプ水栓>

キッチン天板やステンレスプレートなどの台に取り付けられているタイプの水栓です。

こちらも、シングルレバーと、2ハンドルのものがあります。

新築住宅では、台付きタイプの水栓がよく採用されています。

台付きタイプ水栓には、さらに「ワンホールタイプ」と「2ホールタイプ」があります。

 

■ワンホールタイプ
水栓の取り付け穴がひとつのタイプ。

キッチンメーカー共通で直径33mm~39mmと決まっていますので、交換する場合は、

どのメーカーを採用しても取り付け可能です。

 

■2ホールタイプ
水栓の取り付け穴が二つのタイプ。

穴と穴の距離(=取付ピッチ)は、キッチンメーカー共通で203mmと決まっていますので、

交換する場合は、どのメーカーを採用しても取り付け可能です。

 

水栓の種類

■シングルレバー
ひとつのレバーを上下左右に動かすことによって、吐水温度と吐水量を調節できるものです。

 

■2ハンドル
水とお湯が出るハンドルがそれぞれあり、2つのハンドルで吐水温度と吐水量を調節するもの。

古いタイプの住宅は、「単水栓」といって、水かお湯しか出ないタイプの水栓が取り付けられていました。

近年では「混合栓」という、

水とお湯が一つの水栓の中で混ざって設定した温度で出せるタイプの水栓が主流です。

 

■単水栓
水かお湯しか出ないタイプの水栓。

 

■混合栓
水とお湯が一つの水栓の中で混ざって、設定した温度で出せるタイプの水栓。

 

水栓は、その種類によって、交換・取り付け方法が異なります。

まずは水栓がどのタイプか見てみましょう。

 

埼玉県を中心とした埼玉県を中心にマンションやアパートなどの原状回復工事・
賃貸マンション退去立会代行はTN-ONE(ティーエヌ ワン)にお任せください。


会社名:TN-ONE(ティーエヌ ワン)

住所:〒334-0003 埼玉県川口市坂下町3-24-14 サニーコート201号室

TEL:090-6791-6766

営業時間:8:00~19:00(時間外対応可)
定休日:不定休

対応エリア:埼玉県全域・東京都全域・千葉県の一部

業務内容:原状回復工事・原状回復リフォーム・清掃作業

pagetop